【解決済み】Google homeでNatureRemoがうまく連携してくれなくなった

年明けぐらいからか、いつの間にかGoogle homeに「ライトを点けて」などよびかけても「すみません、よくわかりませんでした」と言われてNatureRemoでの操作がうまくいかなくなってしまった。連携が途切れてるのかと思ったが、「NatureRemoにつないで」→「ライトを点けて」の2段階運用ならちゃんと動くんだよなぁ…と情報を探していたらTwitterで「NatureRemo用に作ったルーティンを一旦削除して連携しなおしたら治った」との書き込みを見かけ、試した。

まずは以下のリンク先に従い、再度NatureRemoとGoogle Homeを連携する。

https://support.nature.global/hc/ja/articles/900001735863-Google-Home-Google-Nest-Hub-%E3%81%A8%E9%80%A3%E6%90%BA%E3%81%97%E3%81%A6%E5%AE%B6%E9%9B%BB%E3%82%92%E6%93%8D%E4%BD%9C%E3%81%99%E3%82%8B

最後のデバイスの選択画面まで行ったらNatureRemoに登録されているデバイスが出てくるので必要なものにチェックを入れる

あとは家電を操作するために設定していた各ルーティン(ネイチャーリモにつないで○○をONにしてetc)を全部削除すればOK。

ちょっと不安だったけどテレビも照明もエアコンもこれまでと同じ呼びかけでちゃんと動いてくれるようになった。

連携しなおした画面がこれ

GoogleHomeアプリ側にもNatureRemoで操作する家電が表示されるようになった。

Jelly Pro

左から順にJellyPro、XperiaActive、iPhone5c

JellyPro買って二ヶ月ぐらい経った。

操作性:思ったより操作しやすい(自分の手が小さいこともあるけど)

電池:とりあえず半日は持つので帰ったら充電、24時間は持たない

耐久性:専用カバー付けて小さな更にポケットティッシュケースみたいな布製のポーチに入れた状態で何度か落下(・_・;)させたけど今のところ破損なし

 

<困った点(すべて解決済み)>

ワイヤレスアップデートがエラーで終了して出来なくなる→ググったらSDカードアンマウントで出来るようになるらしい…(ちゃんと見てないけどもしかしてアップデートファイルSDカードにダウンロードしてた?んでそっから展開できなかった?)できました。

留守番電話サービスセンターでダイヤルパッド操作しようとして戸惑う

まず留守番電話サービスの設定をしてなかったけどDocomoは調べたら1417だったので設定、次に再生メッセージを削除しようとしてダイヤルパッド操作呼び出そうとするも…?なんやかんや試しているうちに上記画面(通話状態)でロック解除(右側にスライドタップ)すればダイヤルパッド画面呼び出せることが判明。

Office365の更新

Microsoftより「Office365が3月で切れるので更新しなはれ」とメール来てたのが先月。

以後すっかり忙しさで忘れてたら突然「今日で切れるぞい」とメール。いや、せめて一週間前とかに教えてくれ…

OneDriveめっちゃ仕事やプライベートで使ってるんやで…

って事で慌てて更新しようとしたんだが、アカウントサービスで見たらどうもOffice365 Solo(更新費用1万2千円ぐらい)ではなくOffice365サービス(更新6千円ぐらい)で契約なってるんだよなぁ…

うーん、あれか?投げ売りの時買った某ブランドのWindowsフォンのせいか?それとも同じく投げ売りで買ったポータブックについてたOffice365で契約したからそっちか?とちょっと調べたらどうやらポータブックがOffice365サービスだった模様。

密林とかで安く買っても良かったんだけど、急いでたし初回更新なのもあってとりあえず本家で購入した(docomo口座のワンタイムクレカ使ったので自動更新はされない)。

ってかポータブック、そういう意味ではお買い得だったなぁ…今のところ完全に予備機としてぐらいでしか活躍してないけど。

Google homeとNatureRemoの設定とか

GoogleHome mini買ったついでにNatureRemo買ったけど設定をほったらかしにしてたので取り掛かる。基本的には難しいところはなかったけど幾つか躓いたというか引っかかったところがあったのでメモ書き

1.NatureRemoを最初にWifiに繋げる時のタッチ反応が鈍い

ググったらみんな書いてたw アプリからWifiの設定していざ本体の中央をタッチして…ってところで何度かタッチしても反応してるのか不明…しばらく待ったらアプリ側で「Wifiに繋がりました!」って表示されたので良かったけど

2.GoogleHomeアプリとの接続

公式サイトでのGoogleHomeとの接続みたら一旦「OK Google ネイチャーリモに繋いで」と呼びかけることでカードがGoogleHomeアプリ側に表示されます、との事だったけど、自分のGoogleHomeアプリを開くとこの状態で、表示される気配なし…うーん、と考え込んでいたら一番下の「使い方・ヒント」に切り替えたらそっちで表示されたよ!!

3.GoogleHomeアプリのショートカット設定

エアコンや照明(赤外線リモコン電源)の設定も済んで、照明のショートカット設定をしたけどなぜか「あかりをつけて」「あかりを消して」は認識しない…「このライトはまだ設定されていません。GoogleHomeアプリを開いて~」と非情にも言われてしまう。「ライトをつけて」や「照明をつけて」なら反応するんだけどなぁ…うーん、「あかり」って言葉が駄目なのか?

あ、エアコン関係は特に問題なく動いた。もう一台赤外線リモコン電源買ってきて扇風機用に設定しようかな…冬のホットカーペットと兼用でも良いかも。

Flashtool

某所でサンキュッパで売られてたXperia rayをこの三連休で使えるように…と思ったけど、active(ST17i)をROOT化&カスタムROMインストールした時からもはや数年、自宅デスクトップはWin10クリーンインストールして各種ツールは消えた状態なんだよなぁ…手間がかかる

で、色々情報集めつつ、キモのFlashtoolを探したらどうも公式が掲載してるダウンロードサイトがアレっぽくて各所で「torrent使え」って書かれてる。

torrentってクライアントソフトがまず怪しいんだけど…Operaでダウンロードできなかったっけ?とOperaインストールしてダウンロードしようとしたができない。

なぜじゃーーーと調べたらいつの間にかOperaがtorrentのサポートやめてた…Operaも随分使ってなかったからなぁ(正確には身売りされて以降)

結局適当なtorrentのクライアントソフト探してきてインストール→Flashtoolダウンロード(T_T)

Xperia Z5 compactの指紋認証

Z5の指紋認証がイマイチという話を雑談でしていたら「同じ指を複数登録すればええやん」という解決策を提示される・・・その発想はなかった

そして試してみたらマジで改善された!!

spモードメール終わり

ドコモ「spモードメール」アプリを終息へ 「ドコモメール」への移行を推奨

Xperia PLAY SO-01Dだけど、sim入れてSPモードメールアプリ使おうとしたら「ドコモメール」に切り替えてたので使えなかった…という訳でドコモメール使おうとしたらgingerbreadには対応してませんとさ…

それよりSPモードメール、ドコモメールに切り替えててもメッセージRとメッセージSは届くのマジでクソ仕様なんですけど。肝心のメールは使えないのに自分とこの広告だけ配信するのかよ!!

気を取り直してXperia PLAYにXperia Activeで使ってるK-9mail入れようとしたらgingerbreadにry

そして…

Activeの電源カバー外れる…

Xperia PLAY SO-01Dのroot化で四苦八苦

某ゲームショップで割と綺麗なのが中古で6980円で売られていたんで衝動買い。色々調べたらGingerbreadのままで使うのが一番安定しているっぽいので、まずはroot化からやるかぁ…と軽い気持ちで始めたのが苦行の始まりだった。

root化の手順

  • Flashtoolでバックアップを一応用意(文鎮化対策)
  • Java SEをインストールする(Android SDKに必要)
  • Android SDKをインストール(PCと端末を接続するのに必要)
  • ワンクリックroot化キット(後述)を使ってrootをとる

さてさて、順調にAndroid SDKのインストールまではいったんだけど、PC接続で認識しない。ちなみにPCのスペックはwin7 32bit(一旦10にして戻してる…汗)。デバイスマネージャで調べたら「SEMC HSUSB Device」が不明なデバイス扱いになってる。ドライバがないっぽい。

  • PC Companion入れてみようとする→インストール途中でエラー(恐らくXperia Companionになってて配布終了と思われる)
  • ググってる途中で「Windows Update」にあるという記述を見かけてMSさんの公式サイトで探すもヒットせず(公開終了してる?)
  • Google USB ドライバでなんとかなるかも?という記事を見かけてandroid_winusb.infを編集するも解決せず→ 【参考サイト】Android Windowsマシンに実機をUSB接続して認識させる

…これ、相性というか接続しようとしているPCがwin10から7に戻してるのが悪さしてんじゃねぇの?という邪推というか投げやり状態になって別のPCにJava SE、Android SDKを入れて接続したら、あっさり繋がりました。うぅ…無駄な時間だった。

さて、ここまで来たらあとはワンクリックroot化を使ってroot取るだけである。

キューブ実験室 【Xperia PLAY SO-01D】4.0.1.C.1.31におけるワンクリックroot取得

上記サイトで配布されているrootkitPLAY.zipをダウンロードしてきて適当な場所で管理者として実行すれば…すれば…あれ?「パスが見つかりません」って出るぞ?

うーん、なんでやろ?管理者として実行じゃダメなのか?とやってて手が滑って一番上の開くを間違ってクリックしてしまう…

…アイエエエ!?ナンデ!?

とりあえず自分の場合、管理者として実行ではなく普通に開くでのみ動きました。

さて、root化もなんとか済んだので今度はXperia PLAYの中身を整理していく。

  • SDカードにパーティションを作る(Link2SDを入れるため)
  • Titanium Backup(要root)を入れていらないアプリを削除
  • Link2SDを入れてあとから入れたアプリをSDへお引っ越し

 

Xperia Z5 Compact SO-02H(docomo)のsimロック解除でちょっと躓く

もう表題の通りなんだけど、ちょっと躓いたのでメモ

ちなみにdocomo公式のSIMロック解除を使った方法。テザリングだけならロック解除しなくてもテザリング可能になるツールが一応配布されている・・・けど今となっては公式がある以上あんまり意味ないので紹介しません。

前置き長くなったけど流れとしては

  1. docomo公式サイトから申し込む(オンラインなら無料)※但し幾つか条件あるのでサイトで要確認
  2. 申し込み後に表示される(メールでも送られてくる)解除コードをメモ
  3. 手元の端末(スマホ)に解除コードを入力する

となるんだけど、最後の端末で入力するで躓いた。

これ、どういう事かというと、「他社のSIM」ってのはdocomo以外な訳で、つまりauかsoftbankなんだよね。概ねMVNO運用のためロック解除が多いと思うけど、docomo端末に使うMVNOのSIMってdocomo系になる事が多いと思うし、実際自分が使ってる2枚のMVNOもどちらもdocomo系…つまり他社のSIMとして認識されなくてロック解除入力画面が出てこない。

んで調べたらSIMロックの状態を表示させるコードがあり、それを電話をかける画面で入力する、というもの。(下の画面では最後の*が抜けている)

*#*#7465625#*#*

上記番号でダイヤルするとSIMロックの状態確認画面が表示される。

一番上の「ネットワーク」の部分が「ロックされています」になっているはずなのでタップするとpinコード入力画面が表示される。ここでdocomoオンラインで申し込んで送られてきた解除コードを入力すれば「ロック解除されています」となってSIMロック解除完了。無事にMVNO端末でもテザリング可能となる。